2ペンスの希望

映画言論活動中です

閉と開 悲喜連綿

ミニシアターの苦戦が続く。

仙台駅前にあった「チネ・ラヴィータ」は2024年3月末に駅前から撤退、フォーラム仙台青葉区木町通)に集約されながら、経営を継続。

2022年9月 東京都墨田区菊川に誕生した映画館「Stranger」は2年たらずの2024年2月経営譲渡した。その経緯を岡村忠征(旧代表)が語っている。長文だが、誠実な中間総括として、なにがしかのヒントと刺激になれば‥と挙げてみる。

Stranger運営会社の株式譲渡について:Stranger代表 岡村忠征より皆様へ - Stranger

一言につづめるなら「映画館は習慣化ビジネス、広域に散在するコアな映画ファンだけでなく、地元密着・ご近所エリアにシフトした運営へ」ということになろうか。

この映画館、実は過去のブログで触れている。⇒ 

ミクロ シアター - 2ペンスの希望

バトンを引き継ぐ小金沢剛康(新会長)は、ワーナー・マイカル(現イオンエンターテイメント)でキャリアを積んできた47歳の映画人らしい。製作と興行両方に軸足を置いて新しい映画ビジネスを模索する。「ふだん足を運ぶことのない地域の人たちに来てもらうきっかけとなるよう」「より幅広い層が見やすい作品も選ぶ、と『ペーパーシティ 東京大空襲の記憶』(地元墨田区が大きな被害を受けた79年前の東京大空襲をテーマにしたドキュメンタリー映画  エイドリアン・フランシス監督 2021年 80分)を上映」したり「編成ルールも変えた。例えば翌週の作品は、前の週の観客数を見てから決めている。お客さんがたくさん来てくれるのであれば延長すべきで、柔軟に対応する

ミニシアターというとコアな映画ファンだけが来るところだと思われがちだがそれでは、その少ない人たちをミニシアターどうしが奪い合うだけで、事業として広がっていかない。ミニシアターの魅力はスタッフとお客さんとの距離の近さであり、気軽に入れる文化発信拠点として、地域社会に貢献できる施設にしていきたい。コアな映画ファンと初めて足を運んだ人たちが共存できる空間を作りたいという思いが強い(青字発言はすべて、NHK仙台放送局「てれまさ」2024.3.29.OAより引用)

バトンのゆくえを見守りたい。