2ペンスの希望

映画言論活動中です

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

WE INSIST!

『村上春樹 映画の旅』という本がある。冒頭にはこうある。「早稲田大学演劇博物館では、このたび二〇二二年度秋季企画展「村上春樹 映画の旅」を開催いたします。小説家・村上春樹氏と映画の関係をさまざまな資料によって振り返り、氏の創作活動において映…

蒼頡 Cāng Jié

これも、最近知人から教えて貰ったひとつ。 「蒼頡 Cāng Jié 」の肖像画。 古代中国で漢字を発明したといわれる伝説上の人物だ。 そういえば、こんなのもあったよな。 最近のディズニーやピクサーにもいっぱいあるよな。

松永文庫

最近知人から北九州市の『松永文庫』のことを教えて貰った。 あれこれ書くより、ウエブサイトを紹介するほうが早かろう。 www.matsunagabunko.net 紀伊國屋書店の季刊誌『scripta』autumn 2022(no.65)都築響一の連載「移動締切日 30 」にも訪問記が載ってい…

日活映画『孤独の人』

昨日書いた『千代田区一番一号のラビリンス』に天皇にまつわる映画の話が出てくる。イッセー尾形が昭和天皇ヒロヒトを演じた A. ソクーロフの映画『太陽』(2005年) は知っていて観たけれど、日活映画『孤独の人』(1956) は初耳だった。 昭和の皇太子 明仁の…

森達也『千代田区一番一号の‥』

『千代田区一番一号のラビリンス』森達也の新作。といっても映画じゃない。小説だ。 例によって、帯の惹句はセンセーショナルだが、なに、それほどスキャンダラスじゃない。(幾分 あざとくはあるけれど。)『池袋シネマ青春譜』に続く森達也の半自伝的フィ…

前田真二郎 『BYT』

大阪中之島 国立国際美術館で『光の布置ー前田真二郎レトロスペクティブー』を見て来た。 1969年生まれ松本俊夫の「直弟子」の実験映像作家だ。メディアアートの作家は正直苦手だ。「意識高い」感が漂ってきて、挑戦的・意欲的なのはわかるが、見る側を…

映画『やまぶき』

大阪九条のシネ・ヌーヴォで映画を見た。山崎樹一郎監督の劇場公開第三作『やまぶき』京阪神公開初日。補助席二桁動員の大入り満員大盛況の滑り出し。期待と熱気に包まれた満席の映画館なんてホントに久しぶりだ。 長編第一作『ひかりのおと』(2011年)第二…

浜野佐知と高野文子 本二冊

浜野佐知の『女になれない職業 いかにして300本超の映画を監督・制作したか。』【2022.9.22. ころから 刊】、高野文子と昭和のくらし博物館 の『いずみさん、とっておいては どうですか』【2022.9.21. 平凡社 刊】を読んだ。 「ピンク映画から一般映画に転身…

SLOC

SLOCという言葉を知った。 S: Small L: Local O: Open C: Connected 小規模でローカルなプロジェクトが他の地域の人々と繋がり浸透していくための合言葉だ。インターネットが普及した世界で、回復力のある社会技術システムを設計するための四つのキイワイ…