2ペンスの希望

映画言論活動中です

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

白鳥さんの本に寄せて④

本だけでなく、川内さんは大学時代の友人・三浦大輔さんと映画も作った。 2022年 / 16:9 / DCP / 107分 映画については未見でもあり これ以上は触れない。 代わりに、ライター川内さんの言葉を少々。 「普段ものを書くときのわたしは、インタビューの録音を…

白鳥さんの本に寄せて③

次の動画を見て、「白シャツグループは何回ボールパスをしたか数えて下さい」 www.youtube.com白鳥本には「この実験では、だいたい半数から三分の二のひとがゴリラには気づかなかったと答える」とあった。「パスの回数を数えることを指示されない場合は、た…

白鳥さんの本に寄せて②

美術館を出てからのやりとり。 Q:それって別々の「色」として識別してるんですか? 白鳥:ううん、概念として残るだけ 〇「色は概念的に理解している」 白鳥:一般的には「色」って視覚の話だと思われるんだけど、白とか茶とか青とか、色に名前があるという…

白鳥さんの本に寄せて①

刺激的な本と出合った。川内有緒『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』【2020.9.8. 集英社インターナショナル 刊】目の見える川内さん(ノンフィクション作家)とその女友達マイティこと佐藤麻衣子さん(水戸美術館教育プログラムコーディネーター)が…

三本脚の椅子

鈴木敏夫の書。他にこんなのも‥ 尊敬していないはずはないのに。たぶん、「崇めたり、上位に置いたりしないよ」ということだろう。いつも対等、横並び。信頼しているし認めてるけど、上下関係は無し。だからこそ、いつも真剣勝負の緊張感。馴れ合いももたれ…

「現実」と 嘘

東京神楽坂で「コ本や」というブックショップ兼オープン・スペースを運営するアーティスト青柳菜摘さん(1990年生まれ)のこんな文章を読んだ。 「子どもの頃から、実写の映像はぜんぶ嘘に見えてイヤだった。だから、チャンネルをコロコロまわしてはアニメを手…

「私はもう旧いのだろうか」

少し前だが、大阪芸術大学の映像学科の前学科長大森一樹の『わが心の自叙伝』という本にこんなことが書いてあった。 「大阪芸術大学の映像学科長に就いて二十年近くになるが、ここ最近、映画はあまり見ないけど映画監督になりたいという若い人が少なからずい…

ネット 数珠つなぎ

小松宰(こまつおさむ 東北に住む映画評論家)さんの新著『新撰組映画はなぜ作られるのか』【2023年10月30日 彩流社刊】を面白く読んだ。 「あとがき」に「今回もまた、映画サークル「絵夢人倶楽部」の越前貞久氏から多くの資料提供を受けた。」とあった。気…

「難しいですね‥‥‥。できない。」

XX:日本にいちばん足りないのはプロデューサーだとわたしは思っています。 XY:注文する人ですね。 XX:XYさんがうまく表現しておられたように、「種を自分のなかで育てる人」です。プロデューサーって何って誰かに説明するときには、プロデューサーという…